よくある質問
共通Q&A
-
自転車や車で行っても大丈夫ですか?
-
はい。お車の場合、駐車場は当院から数軒先ですが、無料でご利用いただけますので、ご予約時にお申し付けください。カーナビを利用される場合、「上小交番(かみここうばん)」で設定していただくとわかりやすいと思います。交番の道を挟んで隣の駐車場、30番・または31番をご利用ください。
また、自転車の方は、院のわきに自転車置き場がございますので、ご利用くださいね。
-
お支払はどうすればいいですか?
-
現金、または paypay でのお支払いが可能です。
-
腰とひざが痛いのですが、フェイシャルと一緒に治療は受けられますか?
-
はい。大丈夫です。治療時間は平均して40分〜50分ほどになります。その分のお時間をみていただき同じ日にちでご予約をお取りすることができます。
(日曜日の場合は必ず前日までにご予約ください)
接骨院Q&A
-
往診はできますか?
-
もちろんお伺いできます。おケガやご高齢などの理由で歩けない方は事前にお電話でお問い合わせください。
-
妊娠していても大丈夫ですか?
-
妊娠中でも可能な施術で対応させていただきますので安心してご来院いただけます。
安全に治療を行うために問診のときに必ず妊娠中であることをお話ください。
-
歩けないときの松葉杖は?
-
院内にお貸し出し用のものがございますので、治療で必要と判断したときや患者様のご希望があった場合には、必要な期間だけお貸し出しさせていただきます。
-
保険証を診察当日にお忘れになった場合
-
当日は治療費の全額を一度お支払いいただき、後日保険証を持参していただいたときにご精算させていただきます。
(当月内に保険証をお持ちいただけるようお願いいたします。)
-
急患・往診・時間外でも診てもらえますか?
-
時間外での施術をご希望の方は事前にお電話にてご予約ください。可能な限り対応させていただきます。
-
接骨院と整体院の違いは?
-
接骨院は柔道整復師という国家資格を持ったものが施術を行い、健康保険が適用される場合があります。
整体院では資格が不要で、健康保険の適用はありません。
-
接骨院はどんな時に診てもらえますか?
-
骨折、脱臼、捻挫、打撲、筋肉の損傷(肉離れなど)や外傷、スポーツ障害の施術が主な対象です。
急な腰痛・寝違え・その他筋肉・関節の痛みや違和感がある場合も遠慮なくご相談ください。
-
健康保険は使えますか?
-
健康保険が適用される症状や施術内容と、適用されないものがございます。
詳細は当院まで(048-649-1808)お問い合わせください。
-
接骨院でマッサージは受けられますか?
-
マッサージのみご希望の方は保険外で受け付けております。
-
予約は必要ですか?
-
予約優先になります。
予約なしの場合はお待ちいただく場合がございますので、お時間にゆとりをもってご来院ください。
-
通う頻度はどれくらいがいいですか?
-
お怪我や痛みの程度によりますが、週1~3回程度が目安です。
-
1回の施術にかかる時間はどれくらいですか?
-
初診は50分から60分程度 2回目以降は30分から50分程度が目安です。
-
接骨院にはどんな服装でいけばいいですか?
-
施術が受けやすい、動きやすく、ゆとりのあるものが理想的ですが、
お仕事帰りなどの方はお着換え(Tシャツ・ハーフパンツ)のお貸出しも可能ですのでお申し付けください。
-
接骨院で保険適用外の費用が掛かることはありますか?
-
自費治療や特殊な施術を受ける場合は保険外の費用がかかることがあります。
-
整形外科とは何が違いますか?
-
整形外科は医師が診察をし、手術や薬の処方ができます。
接骨院は柔道整復師による手技や電療、運動療法などが中心になります。
-
接骨院でレントゲンは撮れますか?
-
接骨院ではレントゲン撮影はできませんので、必要な場合は近隣医療機関を紹介させていただきます。
-
子供でも通えますか?
-
はい。通えます。お子さんのお怪我やスポーツ障害にも対応しています。
-
妊婦でも通えますか?
-
はい。通えます。妊婦さんの身体に負担をかけない施術が可能ですので、事前に妊娠中であることを必ず伝えてください。
-
スポーツ中のケガは診てみらえますか?
-
はい。スポーツ中の捻挫や打撲などの施術が可能です。
-
施術者は資格を持っていますか?
-
接骨院の施術者は柔道整復師という国家資格を持っています。
-
交通事故の治療はうけられますか?
-
はい。交通事故のケガ(むち打ち症など)の施術も対応しています。
-
骨折は診てもらえますか?
-
骨折の応急処置やリハビリに対応しております、レントゲンが必要な場合は近隣医療機関をご紹介させていただきます。
-
高齢者は通えますか?
-
はい。高齢者の関節痛や筋力低下にも対応しております。
-
接骨院の利用は医師の診断が必要ですか?
-
医師の診断は不要です。ですが、症状によっては医療機関の受診をお勧めする場合があります。
-
健康保険が適用されない場合はありますか?
-
慢性痛や、疲労回復目的の施術は保険外になります。
-
駐車場はありますか?
-
近隣上小交番の隣にございます。
-
夜間でも利用できますか?
-
当院では最終受付が19:00になります。
さらに遅い時間は、保険外の一部・交通事故・急患の方に限り受付させていただいています。
-
接骨院の施術料金はどれくらいですか?
-
保険適用の場合、1回数百円から数千円程度。
保険外・自費施術は内容により料金が変わります。
-
接骨院での待ち時間は長いですか?
-
予約制の場合は待ち時間が少ないですが、混雑時は待つ場合もあります。
-
接骨院では電気治療は受けられますか?
-
はい。当院では電気治療器を使用しています。
-
肩こりは治療できますか?
-
怪我が原因の肩こりは施術対象になります。
フェイシャルQ&A
-
フェイシャルの前にメークをしていっても大丈夫ですか?
-
はい。大丈夫です (#^^#) 当日はカウンセリングの後、クレンジングから丁寧に行っていきますので、メークした状態・すっぴんどちらでも大丈夫です。
-
施術時間以外にどのくらいの時間がかかりますか?
-
お客様がメークのお直しをされる場合、施術時間+1時間ほどみていただければ大丈夫だと思います。
-
お化粧品などの相談にのってもらえますか?
-
はい。大丈夫です (#^^#)
お化粧品は数種類のブランドからご希望お客様にはお肌に合うものをご紹介できます。(使用してみたいものはサンプルのご用意ができるものもあります) その他お肌のこと、栄養面など、何かしらお役に立てるかと思いますので、何でもご相談くださいね。
-
ニキビが沢山あるときや、肌荒れがひどいときでもフェイシャル受けても大丈夫ですか?
-
はい。大丈夫です。ニキビはできるだけ早くお手入れすればするほど回復も早くなります。心配な場合はご予約前にご相談くださいね。肌荒れや炎症もコース中に引いていく方がほとんどです。
-
フェイシャルを受けるのにどんな服装をしていったらいいですか?
-
当院ではコースの前に肩の出るガウンにお着替えいただいておりますので、服装はどんなものでも大丈夫です。
-
痛いのが苦手なんですが、フェイシャルのマッサージは強めですか?
-
当院で行うマッサージは、お客様のお肌状態やお好みに合わせてしっかり調節させていただいていますので、ご安心ください。
マッサージ中も強さの確認を行いながらになります。
-
まつ毛エクステをしているのですが、大丈夫ですか?
-
はい。大丈夫です。せっかくのまつ毛エクステが外れてしまわないよう、クレンジングの選択から注意して行いますのでご安心ください。
-
「酒さ」と診断されていますがエステを受けることは可能ですか?
-
皮膚科の先生にスキンケアを禁止されていない場合を除き、エステを受けていただけます。当院のエステは酒さ・酒さ様皮膚炎のお肌と大変相性が良く、きれいになられているお客様が多くいらっしゃいます。
ご予約・お問い合わせ
ご予約およびお問い合わせは、お電話またはフォームにて
お気軽にお申し込みいただけます。
心よりお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
